日釣連グレ釣りトーナメント

2014年6月7日、今年も日釣連グレ釣りトーナメントが
開催されました。
総勢26人の各県の予選を勝ち抜いての出場です。
昨年は、関西グレ研の小林さんが見事優勝されました。
この大会は、2日間にかけて行われます。
1日目は4人1組の総当たりで試合が行われて、
各組の1位通過の選手が翌日の準々決勝に進みます。
僕は、第一試合から昨年シマノジャパンカップで2位になられた
生駒さんとの試合になり80gの差で負けちゃいました。
試合後、船を待っている間、生駒さんに
いろいろアドバイスを頂き、とっても勉強になりました。
そのおかげで残り2試合は何とか勝利したのですが、
生駒さんが全勝されたので、
生駒さんが勝ち上がられることに。
グレ研から2日目に進出されたのは、
仲尾さんだけでした。
attachment02
僕は仲尾さんのサポート役に。
この試合は我ら仲尾さんと三重県選出の巨人さんです。
写真では、分かりづらいのですが、目の前には
大量のごみが漂っています。
結果、お互いに規定の10匹は揃ったのですが、
巨人さんが重量で勝り、僅差で敗退となりました。
決勝は、その巨人さんと兵庫の強豪石井兄弟の弟さんとの
戦いに!
11
結果は、巨人さん1枚、石井さん2枚と僅差の勝利で
優勝されました。
石井さんは棒ウキを使用した釣り方で、わずかなあたりにも
対応する釣り、一方、巨人さんは円錐ウキを使用した
ベーシックな釣りでした。
足元にグレがちらちら見えていたので、
両者とも、際を丁寧に攻めていましたが、
石井さんが終了間際にその足元の型の良い
グレを1匹追加され
それが決勝となりました。
attachment00
左から2番目が石井さん、その右が巨人さん。
石井さんは、G杯チヌの全国本選にも出場されるそうです。
来年は、京都府釣り連盟の方々が主催されるので
大会場所は若狭湾になるそうです。
今回も釣り連盟の皆様、楽しい大会を開催して頂きまして
本当にありがとうございました。
来年はチームグレ研が優勝を奪取したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Top