7月例会in三重県錦

2014年7月13日(日)
三重県紀東の錦にて月例会を行いました。
DSC_0011
当日、出船前にパラパラと雨ふりでしたが、
磯に上がる頃には、いい感じの曇りでした。
ただ、初夏の猛暑のせいか、
参加人数はちょっと少なめの15人でした。

僕は、水神の3番に、坂本さんと
一緒に上がることに。
最近、尾長が回ってきているとの
話も聞いていたので、
気合を入れて、太めの仕掛けでスタート。
うねりが少し大きかったので、
2人揃って、沖向き中央に並んで、
釣り始めることに。
2人とも最初は、エサ取りを警戒し
ボイルからスタート。
思っていたほどの、エサトリはいない
様子で、坂本さんは配合エサを投入。
手のひらクラスのコッパが、
パタパタと釣れ続き、
「なんか今日はほんまにいい感じ?」と
思ったのもつかの間、
潮が左向きに流れると、ぱったり当たりが止み、
10時前に、強烈な引きで、
ウキごと持っていかれたのが1回あっただけで
その後はドラマもおきずに納竿に、
結局、水神周辺の方々は苦戦
していた方が多かったのですが、
お隣の磯名コウスケに上がった、
西村さんと大地さんが
10匹4Kgオーバーで2位と3位に。
また
沖磯の米島周辺に渡った、
五百崎さんが4.3Kgで1位に、
小林さんは中之島水道のどサラシの中から
47cm口太をゲットされていました。
DSC_0014
来月の例会はお休みです。
その分、9月に2回行う予定です。

ちなみに、今15日の火曜日なのですが
さっきなんとなく、舞鶴田井の畑山渡船さんに
電話したら
「オオグリ空いてるで」と
素敵なお話を頂いたので、
僕は、このブログを書き終わったら
舞鶴田井に向かいます。
明日、名礁オオグに乗って
月例会のうっぷんを晴らしたいと
思います。

またご報告します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Top