錦で爆釣?

2015年2月10日(火)
先週の月例会で
僕はグレ君の顔が見れなかったので
再挑戦に行ってきました
今日は同じクラブの小林さんと
一緒に釣りができることに
小林さんは釣技もさることながら
錦地区を知り尽くしている古豪です
2人で木生島のマエダレに渡礁しました
朝一からいい感じで長島地区に向かって
潮が流れていました
「今日は釣れるで~」と
小林さんもやる気十分
言葉通り小林さんは
早速45センチの口太をゲット
そのあとも40弱の口太といい感じです
僕はいまいち釣り方が定まらず
見かねた小林さんが
僕の後ろについて
仕掛けの流し方、投入位置
サシエの刺し方、
マキエの打ち方、
棚の取り方、がん玉の打ち方など
小林理論を
いろいろアドバイスして頂き
すると早速、僕にも
35センチの口太が釣れました
その後自分のポイントに戻られた
小林さん数分後、
強烈な引きが
「これ大きいは!」
かなり長い間やりとりされていましたが
残念ながらハリス切れ残念!
昼からはスーパーポイントM(ちょっと秘密)に
移動することに。僕はMは初体験です。
ここのうわさはよく聞いていました。
風がすごくきつかったのですが
めったに上がれないところなので
ドキドキしながら釣り開始
潮は残念ながら全く動いておらず
仕掛けはそのまま真下に
約1時間経過すると潮はゆっくり
東向きにとろとろ流れ出しました
ここで僕は大きく仕掛けを変え
5Bのどっしりした変更し
棚は6ヒロ弱
一投目ウキにかすかな反応が、
それを横で見ていた小林さん、
「今の当たりあわさなあかん!」
「何してんねん!」と。
二投目同じようなあたりが!
半信半疑で軽く合わせると
どっしりした重量感が
久しぶりの大物の引きに
大緊張!しっかり時間をかけて
やり取りを楽しんだ後にあがって
きたのは45センチ前後の口太くん
お久しぶり^^
それから怒涛の5連発!
最大49.5cm、次に47cm45cm42cm
恐るべし錦!
小林さん今日はありがとうございました。
DSC_0285

DSC_0220
グレ三昧美味しかったです!
寒グレ万歳!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Top