錦に行ってきました!Part3
2014年6月4日
1人で三重県紀東の錦に行ってきました。
朝一は仕事の都合で間に合わないので、
朝9時からの通し釣りで行くことに。
現地に到着すると、少し遅れて同じクラブの
小林さんが来られました。
小林さんは、昨年の
日釣連グレ釣りトーナメントの優勝者
これはチャンスと同行させて頂きました。
午前中は西側の低い磯で木端グレの練習という
狙いで、渡礁したのですが、2人とも反応なし。
そこで昼からは米島の東先端に移動しました。
結構な大うねりがあり、
さらしで真っ白になっていました。
こんなんで釣れるかな~と心配していた僕の隣で
小林さん、さっそく豪快に竿を曲げていました。
少し合わせが遅れたそうで、あっという間に
根に潜られハリス切れ。
その後もコンスタンスにグレをかけていかれました。
釣りあげた最大は40弱ですが、
何発かやられていました。
ちなみに僕は、その日タカベ君ハゲ君金魚君に
翻弄されて終了。
小林さんの仕掛けは、5Bのウキに3Bのオモリを
ハリスの下側に1つうち、仕掛けを
しっかりはって釣られていました。
途中、巨大なうねりのしぶきで小林さんが
見えなくなったので、少しびびりました。
コメントを残す